【まりの登山レポ】穂高岳を満喫した体力勝負の2泊3日|北穂高岳&涸沢&徳沢を楽しむ編|北アルプス穂高連峰

本気で山を楽しむ

台風15号の影響は…

台風15号が列島を直撃するということで心配。
そして前日の北穂高岳への登り返しの影響は大丈夫でしょうか。

2日目の記録をまだお読みでない方はこちらから…

3日目

関東は結構な被害でしたが、北穂高小屋では無事に台風も過ぎ去りました。5時に朝食をいただき、雨が止むのを待って6時ごろ出発をしました。北穂高小屋のすぐ後ろにある山頂でもう一度写真を撮って下山開始です!

ちなみに、この看板、持ち上げられますよ!

ガッスガスで何にも見えないうえに、前日の雨で地面がかなり濡れており滑るので慎重に降りていきます。テント場がある南峰の付近には、さすがにかなりの強風だったので、1張りもテントはありませんでした。気を付けながら1時間ほど降りると、南陵取付のはしごに到着。ここも慎重に一歩ずつ降ります。

ここの階段が一番長いです

その次は、鎖のある岩場を降ります。前にいるツアー客はハーネスをつけて、後ろを向いて鎖をしっかりつかんで降りていきましたが、私たちはこっち向き。

ハーネスをつけてるツアー団体さんもいました

後ろ向きになると、足元見えないので怖いですが、この向きで鎖に頼りすぎず降りて行ったほうが、安定していたので怖くなかったです。しかも早いので、腕がプルプルすることもありませんでした。それに、よく見れば、結構足掛かりになるところもありますね!

前向きに降りた方が、個人的には降りやすかったです。

そんなこんなで、今日一番の難所を乗り越えた後は、涸沢ヒュッテに一直線!

ちなみに、涸沢で静かに過ごしたい人は、涸沢小屋のほうがおすすめらしいですよ。

こっちの方が空いているらしい。

涸沢ヒュッテではおなかがすきすぎたので、おでんを食べよう!と思っていましたが、出来上がるのは9時過ぎとのことなので、もう一つのおすすめの醤油ラーメンをいただくことにしました。朝8時半からラーメン!下界では考えられませんが、山ではいいことにしています!笑

今度は、おでんが食べたいな!

ラーメンを食べたら、涸沢カールに別れを告げます。 ようやく台風一過の青空か?と思いきやまだまだガス。名残惜しいですけど、帰りのことも考え出発します。

台風一過とは行かずガス…

涸沢から1時間ほど進むと、本谷橋へ到着します。この日は、ここにつく1時間ほど前に熊の目撃情報があったとのこと。びくびくしながらも休憩をして、再び出発します。橋が2本かかっていますが、増水時は上のつり橋を通るようにとのことでした。

冬に通った方曰く、吊り橋は冬にはないとのこと

本谷橋から1時間弱も進むと、槍ヶ岳への登山道との分岐である「横尾」に到着します。ここには、先月槍ヶ岳に行った時に渡るのを我慢した横尾大橋が架かっています。なんとなく穂高岳に行くまで渡り切ってはいけないような気がして、槍ヶ岳に登る前に、横尾山荘に泊まった時は我慢しましたが、今回は穂高岳側から意気揚々とわたりました!ここを渡って、私の中ではようやく穂高岳を登り切った気分になりました。(槍ヶ岳登山レポは、いつか書こうかと思ってます。)

ようやく渡っていい許可を自分に出しました

ここ横尾からはひたすらほとんど平らな道を上高地に向けて3時間歩きます。飛ばせば2時間ぐらいでしたが、ここまで自転車や乗り合いタクシーが入ってこれるようになれば、槍ヶ岳も1泊2日で行けるようになりそうな気がします。

横尾から先はひたすら、遊歩道を歩く

徳澤園でのMICHIKUSAを挟みつつ、上高地に無事に戻ってきたところで、梓川に足を入れてみました。雪解け水なのか、ものすーーーっごく冷たい水で、5秒つけるのがやっとでした。けど、疲れた足にはとっても気持ちがよかったです。

とっても冷たい!

この後は、上高地バスターミナルで、ご夫婦2人をナンパし、無事にシャトルタクシーで、さわんど駐車場に戻りました。なお、平日はマイカーで来ている人があまりいない上に、往復バスチケットを買っている人が多いので、さわんど駐車場に戻る方を見つけるのに苦労しましたが、やはり安く行けるところは安く行きたいですよね!

下山後のお楽しみ

グルメ

今回のグルメはこちら!
横尾から1時間、上高地まで2時間の場所にある、徳澤園のMICHIKUSA SHOKUDO!

先月槍ヶ岳に行った際は高速バスでのアクセスだったので、ここでは生ビールと名物のカレーをいただきました。しかし、今回はマイカーな上に、涸沢ヒュッテでラーメンを食べてしまい、おなかがいっぱいだったので、はちみつトーストにしてみました。分厚いトーストにはちみつがたっぷりかけてありおいしかったです!

有名なのはカレーとソフトクリームだけど、トーストとチャーハンもおすすめ!

温泉

下山後の温泉は悩みましたが、さわんど駐車場の温泉は小さいし、平日は早くに締まるところが多いし、、、ただ、せっかく車で来ているので白骨温泉へ!今回はこちらの媒香庵へ。こちらは平日でも17時まで日帰り入浴で利用できますが、洗い場には石鹸のみでシャンプーはないので持ってくる必要はあります。しかし、とても気持ちの良い硫黄泉で、入りに来たかいがありました。(ちなみに飲泉もできます。)

立ち寄り温泉で遅くまでやっているところです

登山データ

参考までに今回の登山データです!
登った日:2019年9月7ー9日(晴れ・夜中に台風15号・晴れ)
登った人:登山ガイド+登山9回目にして穂高岳の子+夜勤明けヘロヘロの私
泊まった山小屋:穂高岳山荘・北穂高小屋
アクセス:マイカーでさわんど駐車場⇨シャトルタクシーで上高地
登山ルート:1日目4:45さわんど駐車場⇨5:15上高地バスターミナル⇨5:35出発⇨5:40河童橋⇨5:55穂高岳沢登山口⇨7:40岳沢小屋・休憩20⇨重太郎新道経由⇨8:50カモシカの立場⇨10:30紀美子平・休憩20⇨11:20前穂高岳山頂・30⇨12:40紀美子平⇨吊り尾根経由⇨14:10奥穂高岳山頂・30⇨15:10穂高岳山荘宿泊⇨18:00夕食⇨21:00就寝⇨1:00星空鑑賞
2日目4:00起床⇨5:00朝食⇨5:55出発⇨ザイテングラート経由⇨7:15涸沢小屋・休憩10⇨水を汲む⇨8:55南陵取付・休憩10⇨10:30北穂高岳南峰・20⇨11:00北穂高岳山頂・15⇨11:20北穂高岳山荘宿泊⇨11:30昼食・カフェタイム⇨昼寝⇨15:45かんぱ〜い⇨17:30夕食⇨呑んだくれ⇨21:30就寝⇨台風15号通過
3日目4:30起床⇨5:00朝食⇨6:25出発⇨7:20南陵取付⇨8:35涸沢ヒュッテ・軽食30⇨忘れ物とりに戻る⇨10:25本谷橋・休憩15⇨11:25横尾山荘⇨12:15徳沢園・昼食30⇨14:25河童橋・水遊び10⇨14:45上高地へ下山

余談

流石に夜勤明けの仮眠で行くとこじゃないですね。今度はしっかり体力整えて、奥穂高岳から北穂高岳に直接行きたいな!

タイトルとURLをコピーしました